| ワーカーズ333号(2006年11月15日)目次 |
★ 学校の予備校化が進む=必修科目の履修漏れ発覚。
「競争原理・市場原理」を見直し、現場労働者の権限拡大と自立を勝ち取ろう! |
| ★ ブッシュ大敗と民主党の混迷 |
| ★ なんでも紹介 映画「イノセント・ボイス 12歳の戦場」2004年メキシコ映画 |
| ★ 闘いの現場から 10・31あんころ国会前集会に参加して |
| ★ 闘いの現場から 11・7あんころ国会前集会と教育基本法改悪阻止!11・9三浦半島地区集会 |
| ★ 安倍“教育再生”のピント外れ ――教基法改悪を許さない―― |
| ★ 安倍教育改革を先取りする足立区での中学校選択制と学力テストによる序列化 |
| ★ コラムの窓 減らない「不払い残業(サービス残業)」「労災かくし」 |
| ★ 連載・グラフで見る高校生の意識調査 その3 |
| ★ 色鉛筆‐総合選抜見直しでいいのか |
| ★ オンブズな日々・その26 不起訴処分 |
| ★ 11・5集会に参加して |
|
| ワーカーズ号案内へもどる |